2024年04月26日
開催します
天候も問題なさそうなので、予定通り開催します。
ただ、夜はやや肌寒く日中は暑さを感じると思いますので、野営される方は念の為最低限の防寒対策をとって頂き、戦闘参加の方は熱中症対策として水分塩分の準備をお願いします。
※1日目夜の親睦会はドレスコードなしなので普段着や普段使う防寒着等でもかまいません。
また、連休の頭のため道路が混雑するかと思われます。
恐縮ですが、なるべく余裕をもっての行動頂き、焦らずお越しください。
参加者の方々、当日はよろしくお願いします!
ただ、夜はやや肌寒く日中は暑さを感じると思いますので、野営される方は念の為最低限の防寒対策をとって頂き、戦闘参加の方は熱中症対策として水分塩分の準備をお願いします。
※1日目夜の親睦会はドレスコードなしなので普段着や普段使う防寒着等でもかまいません。
また、連休の頭のため道路が混雑するかと思われます。
恐縮ですが、なるべく余裕をもっての行動頂き、焦らずお越しください。
参加者の方々、当日はよろしくお願いします!
2023年11月19日
『テッセル島の反乱 1945』についての告知
『テッセルの反乱 1945』運営委員会です。
本イベントは、1945年4月オランダ・テッセル島にて発生した『テッセル島の反乱』の設定で行うヒストリカルイベントです。
※そもそものテッセル島の反乱について、どのような事件であったかは下記をご参照ください。
https://osttruppen.militaryblog.jp/e1130874.html
以下、イベントの要項になります。
※いずれの項目も、イベント1ヵ月ほど前までは細かな変更・修正が随時入る場合があります。
●イベント名
テッセルの反乱 1945 (Georgischer Aufstand auf Texel, 1945)

●日程
2024年4月27日(土)~28日(日)の二日間
開場 4月27日(土)10:00 (早朝来場も可能)
閉場 4月28日(日)17:00
・小雨決行・荒天延期(予備日未定)
・雨天その他場合の中止の判断・ご連絡についてはお申込連絡先に連絡いたします。
●会場
山梨県北杜市サバイバルゲームフィールド Still Forest
Webサイト : https://thesteelforest.wixsite.com/home
●参加費
①戦闘参加者
土日2日間 : 6,000円(27日夕食、28日昼食の2食付)
日曜日のみ : 3,000円(28日昼食1食付)
②見学者(キャンプ費、食事代)
土日2日間 : 3,000円(27日夕食、28日昼食の2食付)
1日のみ : 1,000円(27日夕食又は28日昼食1食付)
③共通項目
・出店者については参加費無料です。
・27日昼食、28日朝食は各自で調達・準備してください。
・食事の準備で人数把握する必要があるため、出店並びに見学の方も事前にお申込みください。
・上記の通り食事の配給はありますが、食器は用意がないため各自メスキットまたは紙容器等やスプーンフォーク等の食器の持参をお願いします。
・会場に自動販売機と飲用可能な水場はありますが、飲用水は各自でもご準備下さい。
・紙類などの一般ごみ袋サイズの可燃ゴミはイベント終了時に焼却しますが、空き缶などの金属類、ビンなどのガラス類、使用済みの電池類などの不燃物や危険物は各自でお持ち帰りください。
・貴重品の管理は各自で行ってください。
●宿泊について
・会場セーフティー内にてテント泊ができます。また、駐車スペースでの車中泊も可能です。
なお、車中泊の場合は民家が近いため、(特に夜間は)エンジン音等に対してはご注意願いいたします。
・夜22時以降の大声での会話等はお控えください。
・標高が高いこともあり、当日の夜は4月末でも冷え込む可能性がありますので、防寒には十分ご留意ください。
※1日目夜の親睦会はドレスコードなしなので普段着や普段使う防寒着等でもかまいません。
また、日中は逆に気温が高くなることも予想されますので、水分や塩分の補給できるようご準備をお願いします。
・両日参加の場合、ランタンや懐中電灯等の明かりを各自ご用意ください。
※フィールドには光源がほぼないため、移動時に携帯するライトの他、テントやテーブルに置いておく設置型ライト等の2つは用意した方が安全です。
・現地は直火(焚火等)の使用禁止です、火を使われる場合はストーブやコンロ等をご使用下さい。
・森林を利用したフィールドのため、落葉が体積しております。火気には十分ご注意ください。
●申込方法
・ツイプラより仮の参加表明をお願いします。
※ツイプラでの仮の参加表明は必須ではありません。
・本申し込みは『参加申し込み・規約について』をご確認頂き、
ページ下のGoogleフォームリンクに記入・送信してください。
※本申し込み(Googleフォーム)はGoogleアカウントをお持ちでなくても記入・送信できます。
※本申し込みのやり方がどうしてもわからない等の場合は、Still Forest様の申し込みページ『CONTACT』からお申込みください。
※18歳未満の参加については保護者の同伴が必要となります。当日は保護者の方とご一緒にご参加ください。
●参加締切
2024年4月24日(水)18:00まで
●募集部隊
鎮圧部隊(ドイツ陸軍、ドイツ海軍、税関国境警備隊、消防警察)
vs
反乱部隊(グルジア義勇兵、地元レジスタンス)
という分け方になります。
以下は参加を募集する各ユニットごとのレギュレーションとなります。
※戦闘参加者は参加したいユニットのレギュレーションを必ず確認し、準備を行って下さい。
※ドイツ空軍・武装SS・他のSS系や党組織・国民突撃隊等の募集はしておりません。
※見学・出店の方に関しては、服装・階級・勲章類の制限や規定はございません。
※実物・レプリカ・代用品問いません。レプリカ・代用品の場合、著しく色や形状が異なるものを除いてレベルやクオリティの高さは求めていません。
※被服はドイツ陸軍とグルジア義勇兵であれば、日本サイズM相当の上衣の貸し出し可能なものが数着ありますので、先着になりますがご相談ください。
※下記リンクにも記載はありますが、基本的に募集は兵階級のみとなります。
★全ユニット共通(記章や武装に関して)のレギュレーション
https://aufstandauftexel1945.militaryblog.jp/e1131115.html
①鎮圧部隊
▼ドイツ陸軍のレギュレーション
https://aufstandauftexel1945.militaryblog.jp/e1131108.html
▼ドイツ海軍(鎮圧部隊)のレギュレーション
https://aufstandauftexel1945.militaryblog.jp/e1131111.html
▼ドイツ海軍(テッセル島駐留部隊)のレギュレーション
https://aufstandauftexel1945.militaryblog.jp/e1131112.html
▼その他組織のレギュレーション
https://aufstandauftexel1945.militaryblog.jp/e1131198.html
②反乱部隊
▼グルジア義勇兵のレギュレーション
https://aufstandauftexel1945.militaryblog.jp/e1131114.html
▼レジスタンスのレギュレーション
https://aufstandauftexel1945.militaryblog.jp/e1131194.html
※レギュレーションを著しく逸脱している方はご来場頂いても参加できない場合があります。
(例:事前の連絡承諾なく将校・下士官で参加、武装SSなど募集外の組織で参加、女装やオリジナル設定で参加など)
●タイムスケジュール

・当日の進行状況・天候などによりスケジュールは前後・変更又は中止する場合がございます、あらかじめご了承ください。
・台風や大雨など天候によって中止とする場合、前日までにこのブログに記載しますので、ご確認をお願いします。
・戦闘参加の方はもちろん、見学・出店の方に関しても事前申込をお願いいたします。
※ここまでの注意書き等に関して窮屈さを感じる方もいると思いますが、昨今常識の範疇を超えたルール無視(自分にとって都合の良い解釈)や過剰な反応をする人、個性を出すため本来ありえない組み合わせや過剰装飾をする人、女装や現代的ファッションを取り入れたりアニメコスプレ衣装の流用やそれ風の改造を施したオリジナル要素の強い装いなどが見受けられます。
現代社会における価値観・風潮や個々人の趣向・表現などを否定するつもりはありませんが、少なくともこのようなイベントにおいては設定や雰囲気を損ない、参加者の気分を害したり様々なトラブル(SNSでの炎上など)に発展する可能性などもあります。
また、高階級者(下士官以上ばかり)や高位勲章着用者(1級鉄十字章や白兵戦章など)だらけの環境になるのも本来ありえない不自然な光景です。
そのため、それらの原因となる要素や不自然さをなくすために細かく規定していますが、
レギュレーション自体は本来ドイツ軍装をする上で必要な物のみとなっています。
使用するレプリカもレギュレーション範囲内であれば規制はなく、クオリティ面に関しても特に求めていないため、敷居は全く高くないですし比較的緩いレギュレーションといえます。
もし被服や装備で「これは使っても大丈夫?」という不安な点や質問がある方は、遠慮せずお気軽にコメントもしくはDMをお送りください。
本イベントは、1945年4月オランダ・テッセル島にて発生した『テッセル島の反乱』の設定で行うヒストリカルイベントです。
※そもそものテッセル島の反乱について、どのような事件であったかは下記をご参照ください。
https://osttruppen.militaryblog.jp/e1130874.html
以下、イベントの要項になります。
※いずれの項目も、イベント1ヵ月ほど前までは細かな変更・修正が随時入る場合があります。
●イベント名
テッセルの反乱 1945 (Georgischer Aufstand auf Texel, 1945)

●日程
2024年4月27日(土)~28日(日)の二日間
開場 4月27日(土)10:00 (早朝来場も可能)
閉場 4月28日(日)17:00
・小雨決行・荒天延期(予備日未定)
・雨天その他場合の中止の判断・ご連絡についてはお申込連絡先に連絡いたします。
●会場
山梨県北杜市サバイバルゲームフィールド Still Forest
Webサイト : https://thesteelforest.wixsite.com/home
●参加費
①戦闘参加者
土日2日間 : 6,000円(27日夕食、28日昼食の2食付)
日曜日のみ : 3,000円(28日昼食1食付)
②見学者(キャンプ費、食事代)
土日2日間 : 3,000円(27日夕食、28日昼食の2食付)
1日のみ : 1,000円(27日夕食又は28日昼食1食付)
③共通項目
・出店者については参加費無料です。
・27日昼食、28日朝食は各自で調達・準備してください。
・食事の準備で人数把握する必要があるため、出店並びに見学の方も事前にお申込みください。
・上記の通り食事の配給はありますが、食器は用意がないため各自メスキットまたは紙容器等やスプーンフォーク等の食器の持参をお願いします。
・会場に自動販売機と飲用可能な水場はありますが、飲用水は各自でもご準備下さい。
・紙類などの一般ごみ袋サイズの可燃ゴミはイベント終了時に焼却しますが、空き缶などの金属類、ビンなどのガラス類、使用済みの電池類などの不燃物や危険物は各自でお持ち帰りください。
・貴重品の管理は各自で行ってください。
●宿泊について
・会場セーフティー内にてテント泊ができます。また、駐車スペースでの車中泊も可能です。
なお、車中泊の場合は民家が近いため、(特に夜間は)エンジン音等に対してはご注意願いいたします。
・夜22時以降の大声での会話等はお控えください。
・標高が高いこともあり、当日の夜は4月末でも冷え込む可能性がありますので、防寒には十分ご留意ください。
※1日目夜の親睦会はドレスコードなしなので普段着や普段使う防寒着等でもかまいません。
また、日中は逆に気温が高くなることも予想されますので、水分や塩分の補給できるようご準備をお願いします。
・両日参加の場合、ランタンや懐中電灯等の明かりを各自ご用意ください。
※フィールドには光源がほぼないため、移動時に携帯するライトの他、テントやテーブルに置いておく設置型ライト等の2つは用意した方が安全です。
・現地は直火(焚火等)の使用禁止です、火を使われる場合はストーブやコンロ等をご使用下さい。
・森林を利用したフィールドのため、落葉が体積しております。火気には十分ご注意ください。
●申込方法
・ツイプラより仮の参加表明をお願いします。
※ツイプラでの仮の参加表明は必須ではありません。
・本申し込みは『参加申し込み・規約について』をご確認頂き、
ページ下のGoogleフォームリンクに記入・送信してください。
※本申し込み(Googleフォーム)はGoogleアカウントをお持ちでなくても記入・送信できます。
※本申し込みのやり方がどうしてもわからない等の場合は、Still Forest様の申し込みページ『CONTACT』からお申込みください。
※18歳未満の参加については保護者の同伴が必要となります。当日は保護者の方とご一緒にご参加ください。
●参加締切
2024年4月24日(水)18:00まで
●募集部隊
鎮圧部隊(ドイツ陸軍、ドイツ海軍、税関国境警備隊、消防警察)
vs
反乱部隊(グルジア義勇兵、地元レジスタンス)
という分け方になります。
以下は参加を募集する各ユニットごとのレギュレーションとなります。
※戦闘参加者は参加したいユニットのレギュレーションを必ず確認し、準備を行って下さい。
※ドイツ空軍・武装SS・他のSS系や党組織・国民突撃隊等の募集はしておりません。
※見学・出店の方に関しては、服装・階級・勲章類の制限や規定はございません。
※実物・レプリカ・代用品問いません。レプリカ・代用品の場合、著しく色や形状が異なるものを除いてレベルやクオリティの高さは求めていません。
※被服はドイツ陸軍とグルジア義勇兵であれば、日本サイズM相当の上衣の貸し出し可能なものが数着ありますので、先着になりますがご相談ください。
※下記リンクにも記載はありますが、基本的に募集は兵階級のみとなります。
★全ユニット共通(記章や武装に関して)のレギュレーション
https://aufstandauftexel1945.militaryblog.jp/e1131115.html
①鎮圧部隊
▼ドイツ陸軍のレギュレーション
https://aufstandauftexel1945.militaryblog.jp/e1131108.html
▼ドイツ海軍(鎮圧部隊)のレギュレーション
https://aufstandauftexel1945.militaryblog.jp/e1131111.html
▼ドイツ海軍(テッセル島駐留部隊)のレギュレーション
https://aufstandauftexel1945.militaryblog.jp/e1131112.html
▼その他組織のレギュレーション
https://aufstandauftexel1945.militaryblog.jp/e1131198.html
②反乱部隊
▼グルジア義勇兵のレギュレーション
https://aufstandauftexel1945.militaryblog.jp/e1131114.html
▼レジスタンスのレギュレーション
https://aufstandauftexel1945.militaryblog.jp/e1131194.html
※レギュレーションを著しく逸脱している方はご来場頂いても参加できない場合があります。
(例:事前の連絡承諾なく将校・下士官で参加、武装SSなど募集外の組織で参加、女装やオリジナル設定で参加など)
●タイムスケジュール

・当日の進行状況・天候などによりスケジュールは前後・変更又は中止する場合がございます、あらかじめご了承ください。
・台風や大雨など天候によって中止とする場合、前日までにこのブログに記載しますので、ご確認をお願いします。
・戦闘参加の方はもちろん、見学・出店の方に関しても事前申込をお願いいたします。
※ここまでの注意書き等に関して窮屈さを感じる方もいると思いますが、昨今常識の範疇を超えたルール無視(自分にとって都合の良い解釈)や過剰な反応をする人、個性を出すため本来ありえない組み合わせや過剰装飾をする人、女装や現代的ファッションを取り入れたりアニメコスプレ衣装の流用やそれ風の改造を施したオリジナル要素の強い装いなどが見受けられます。
現代社会における価値観・風潮や個々人の趣向・表現などを否定するつもりはありませんが、少なくともこのようなイベントにおいては設定や雰囲気を損ない、参加者の気分を害したり様々なトラブル(SNSでの炎上など)に発展する可能性などもあります。
また、高階級者(下士官以上ばかり)や高位勲章着用者(1級鉄十字章や白兵戦章など)だらけの環境になるのも本来ありえない不自然な光景です。
そのため、それらの原因となる要素や不自然さをなくすために細かく規定していますが、
レギュレーション自体は本来ドイツ軍装をする上で必要な物のみとなっています。
使用するレプリカもレギュレーション範囲内であれば規制はなく、クオリティ面に関しても特に求めていないため、敷居は全く高くないですし比較的緩いレギュレーションといえます。
もし被服や装備で「これは使っても大丈夫?」という不安な点や質問がある方は、遠慮せずお気軽にコメントもしくはDMをお送りください。